ぴょんっと脳トレ!今日の1問(No.17)

ぴょんっと脳トレ!今日の1問のタイトルと脳トレキャラクター3人のイラスト(017) ぴょんっと脳トレ!

🧠ポイント脳活
100円でいくらお得?

ケロ坊
ケロ坊

ねぇねぇウサ子姐さん、最近はコンビニでも“ポイント還元”ってよく見るでしょ?“100円で1ポイント”って書いてあるけど、実際どれくらい得してるか、計算したことある?

ウサ子姐さん
ウサ子姐さん

うーん…なんとなく“10円分”くらいの感覚はあるけど、本当はどうなのかしらね〜?

フクロっち先生
フクロっち先生

ふふふ、では今日の脳活問題はそれにしましょう!

【問題】ウサ子姐さんは、あるお店で1,800円の買い物をして、100円で1ポイントつくカードを使いました。1ポイント=1円として使えるこのカードで、いくら分のポイントがついたでしょうか?

A. 18ポイント 
B. 100ポイント 
C. 180ポイント

ケロ坊「Let’s チャレンジ!

えーと、1,800円だから、180ポイントじゃないの?ゼロを1つとる感じで

ケロ坊「何だか適当だな…“100円で1ポイント”ってことは、この問題の場合、100円ごとに1円もらえるってことだよ。1,800円の中に、“100円がいくつ”あるか考えてみて!」

ウサ子姐さん「あっ、“100円で1ポイント”だもんね!ゼロを2つとらなきゃいけなかったわ……1,800円の中に、“100円”が18個…18ポイントね。」

ケロ坊「正解です!ちょっと早とちりしたかな~」

解説するぞい。

この問題では1ポイント=1円なので

“100円ごとに1ポイント”というのは、“100円で1円分”という意味じゃな。

1,800円の買い物をし、100円で1ポイントつくカードを使ったので

1800 ÷ 100 = 18 すなわち、18ポイント=18円分)となる。

ウサ子姐さんの“1つゼロをとる”考え方での180ポイントは、10円で1ポイントのときの還元率。つまり還元率10%

よって、【正解】はAの18ポイントじゃな。

ウサ子姐さん「えっ、たった18ポイントなの?思ったより少ないわね〜。でも、1ポイントが1円分に相当するので、現金18円の値引きと同じと思えばバカにできないわね!」

ケロ坊「そうだよ~こういうの知ってると、“本当にお得か”が見えてくるよ。還元率1.5%のカードなら27円分つくもんね!還元率が大きくなるとお得感が増すね。」

📚プチ雑学

 1ポイント=1円分の店が多いけど、クレジットカードやQR決済だと、還元率1.5〜2% のものもあるよ!還元率アップのキャンペーン時期は要チェック!ただし、有効期限があることも多いから注意してね!

【🌺まとめ】

100円で1ポイント」⇒「金額 ÷ 100」=ポイント数。さらに、1ポイント=1円の場合、還元率1%とは「100円ごとに1円もどる」こと。

さて、今日の問題、正解できた?いつもの買い物で、“何ポイントつくかな?”って考えてみてね♪
また次回をお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました