PR

ぴょんっと脳トレ!今日の1問(No.40)

スポンサーリンク
ぴょんっと脳トレ!今日の1問のタイトルと脳トレキャラクター3人のイラスト(040) ぴょんっと脳トレ!
スポンサーリンク

この記事にはPRが含まれます

🧠【お金脳活
月3,000円のジム代、1年でいくらになる?

ケロ坊
ケロ坊

最近、格安ジムが増えてきたよね!月3,000円台で通えるって、ちょっとお得かもって思っちゃうよ。

ウサ子姐さん
ウサ子姐さん

そのくらいなら通えるかも。でも……1年通ったらいくらになるのかしら?

フクロっち先生
フクロっち先生

その“なんとなくの感覚”が落とし穴じゃ。今日は、“ジム代”をテーマに脳活してみようかのう!

【問題】月額3,278円(税込)の格安ジム代。1年通うと合計いくら?

A.約24,000円 

B.約39,000円 

C.約48,000円

ケロ坊:「Let’s チャレンジ!

え~と…月3,000円と考えたら…1年(12ヵ月)で…36,000円…だからAではないわね…

ケロ坊:「いい考え方ですね。同じように月4,000円と考えたら?

ウサ子姐さん:「そうね!月4,000円と考えたら…1年(12ヵ月)で…48,000円…だからCではないわね…ということはBが正解ね!」

ケロ坊:「ピンポーン!消去法の考え方だね。」

解説するぞい。

わしは計算で解こうかのう。

月額3,278円のジムに1年(12ヵ月)通うので、

3,278×12=39,336⇒約39,000円

よって、【正解】はBの約39,000円じゃな。

月額が“安く見えても”、年間では約4万円近くになるんじゃ。これは最低ラインのジム代で、オプション(シャワー、ロッカー)や登録料があればさらに増えることも。通い続けることで健康効果が期待できるなら価値ある投資じゃが、幽霊会員になると……ただの“浪費”になってしまうのう。

“行けない月がある”とか“自宅で代替できそう”と思った人は、別の方法で健康習慣をつける道も考えられぞい。

📚プチ雑学

格安ジムの「安さ」の理由とは?

  • 最近のジムは 無人・スマホ入退室型が主流化
  • 人件費や設備を最小限に抑え、月3,000円台を実現
  • 利用者は20代〜60代と幅広く夜間の利用も多い
  • ただし、幽霊会員率は 約40% とも。登録したまま利用せず、毎月引き落とされている人も…

【🌺まとめ】

  • 月額3,278円でも、1年通うと 約39,000円 の出費
  • 健康投資としては悪くないが、通わなければ損になる
  • 自宅で無理なく運動する」「別の習慣に変える選択肢もあり

ケロ坊:「通えてる人はOKだけど、幽霊会員になるくらいなら、家でできることに変えるのもありかも!自宅で運動できるなら、初期費用だけで済むし、通う手間もないしね。そのお金でエアロバイク買えちゃうよ!」

ウサ子姐さん:「ホントだわ!たった月3,000円って思ってたけど、ちゃんと計算すると意外にかかるのね〜バイク漕ぎながらドラマ見れるなんて最高ね。ジムに行く時間も節約できるし、天気も気にせず続けられそう♪」

ケロ坊:「ジム派か、家トレ派か…悩むけど、まずは器具を揃えるのも面白そうだね!」

フクロっち先生:「健康習慣を見直すのはいいことじゃ。ジム代で健康グッズを買って、家で継続というのも立派な自己投資じゃな。ヨガマットで柔軟して、フォームローラーで筋膜リリースすれば、まさに“家庭ジム”ですな。“ジム代4万円分”で何ができるか、一度比べてみるとよいぞい。」

PR:以下はアフィリエイトリンクを含みます

ベーシック ヨガマット 厚め 12mm

👉クッション性に優れた12mm厚のヨガマット。膝や腰に負担をかけずにストレッチや筋トレをサポート。キャリーストラップ付きで持ち運びにも便利。初心者からシニア層まで安心して使え、1枚あれば“運動の習慣化”に直結!

トリガーポイント フォームローラー


👉独自の3D表面構造で筋膜リリースを効率的にサポート。プロアスリートからも支持されるセルフケアツール。ジム帰りにマッサージ機を使う代わりに、家庭で気軽にリカバリー。継続的なケアが、運動効果を高めてくれる!

STEADY フィットネスバイク(MONOQLO年間ベストバイ2024受賞)


👉折りたたみ可能&静音設計の家庭用エアロバイク。運動不足解消やダイエット目的に快適な有酸素運動を自宅で。初期投資はあっても、1年のジム代より安く済む可能性大!

“ジムに通って環境を楽しむ派”それとも“家でコツコツ続ける派”でしょうか?どちらにしても、無理なく続けられる方法を選ぶのが一番ですね。生活に合う運動法を考えてみるのもいいかも。
次回もお楽しみに♪

💡ウェアやシューズ、フィットネス用品も豊富。お気に入りを見つけて、今日から新しい習慣をスタートしてみませんか?↓↓↓

最後までご覧いただきありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました